コンタクト
- メールアドレス:
- アドレス(URL): http://www.australia-jd.net
自己紹介文
【名前】
鈴木正俊(Suzuki Masatoshi)
【自己紹介】
日本の弁護士として4年間、日本の法律事務所に勤務した後、オーストラリアに留学して、オーストラリアの法曹資格を取得しました。
現在、オーストラリアの法律事務所に勤務し、主に日系企業のために法律サービスを提供しています。
取扱分野は企業法務全般であり、特に、会社法務、企業買収(主に非上場会社の買収)、不動産(不動産開発、不動産ファイナンス、不動産・インフラ系ファンドへの投資を含む)、労働関係、資源・エネルギー、破産・管財手続、遺言・相続の分野で豊富な経験を有しています。
日豪両方の弁護士資格及び実務経験に基づき、日本のクライアントに対してオーストラリアの法律を日本の法律との相違点を踏まえた上で分かりやすく説明することができる点が強みです。
特に、企業買収(主に非上場会社の買収)及び不動産関連案件に関しては、自らの専門知識と経験を活かして、自らが中心となって案件アドバイス、取引契約の作成、契約交渉等を行い、案件をまとめ上げるスキルと実績を有しています。労働関係、資源・エネルギー、訴訟・紛争、破産・管財手続等の分野についても他の専門弁護士と協力して、日本のクライアントをサポートしてきた実績を有しています。
【学歴】
東京大学法学部(1998年~2002年)
最高裁判所司法研修所第57期司法修習(2003年~2004年)
豪州メルボルン大学ロースクール法務博士(専門職)(Juris Doctor)課程(2009年~2011年)
【経歴】
長島・大野・常松法律事務所(東京)勤務(2004年~2008年)
中倫律師事務所(上海及び成都)勤務(2011年~2013年)
クレイトン・ユッツ法律事務所(ブリスベン)勤務(2013年~2020年)
Green View Lawyers(ブリスベン)勤務(2021年~)https://greenviewlawyers.com/about
T&K法律事務所(東京)勤務(2021年~)https://tandkpartners.com/partner/masatoshi_suzuki/
【登録資格】
日本弁護士登録(2004年、第一東京弁護士会)
豪州クイーンズランド州弁護士登録(2013年)
豪州連邦弁護士登録(2013年)
【出版、執筆、インタビュー記事等】
『NNA ASIA オーストラリア』の2020年9月2日付【ビジネス法最前線】の記事「不動産法(Build-to-Rentへの動き)」:オーストラリアにおける不動産開発の新しい動向であるBuild-to-Rent(デベロッパーが完成後も所有して賃貸する目的で建設したマンション)について説明している記事です。
https://www.nna.jp/news/show/2087669
『Lawyers Weekly』の 2020年7月27日付記事「Lendlease sells stake in One Sydney Harbour Residences」:自分がLead Lawyerとして担当したシドニーCBDの大規模不動産開発案件に関するLawyers Weekly(弁護士業界の雑誌)の記事です。Lead Lawyerとして名前が記載され、写真が掲載されています。記事は以下のリンクから見ることができます。
https://www.lawyersweekly.com.au/biglaw/29032-lendlease-sells-stake-in-one-sydney-harbour-residences
「豪州の不動産法制度と日本からの投資」(共著)ARES 不動産証券化ジャーナルVol.39(2017年9月-10月号)p16-31不動産証券化協会
記事は以下のウェブサイトでダウンロードすることができます。
https://www.ares.or.jp/publication/pdf/ARES39Webp16-31.pdf
「オーストラリアにおける不動産ノンリコースローン ~日本における不動産ノンリコースローンとの相違点~」(共著)ARES 不動産証券化ジャーナル Vol.28(2015年11月-12月号)p66-71 不動産証券化協会
記事は以下のウェブサイトでダウンロードできます。
https://www.ares.or.jp/publication/pdf/ares_j28.pdf
「Case note: PR Finance Group Limited, in the matter of PR Finance Group Limited (No 3) [2013] FCA 704」 SAI Global Corporate Law Bulletin No. 192 (2013年8月26日発行), Item 6.6 "The power of the Court under s. 1319 of the Corporations Act to convene a ratification meeting of members"
記事は以下のウェブサイトでダウンロードできます。
http://law.unimelb.edu.au/__data/assets/pdf_file/0005/1710617/CORPORATE-LAW-ELECTRONIC-BULLETIN-August-2013.pdf
「アジア諸国の不動産法制の基礎 第1回 中国、香港、シンガポール」(共著)ARES 不動産証券化ジャーナル Vol.07(2012年5月-6月号)p52-59 不動産証券化協会
記事は以下のウェブサイトでダウンロードできます。
https://www.ares.or.jp/works/pdf/j07/ares_j_052_059.pdf
「Educating Global Lawyers(メルボルン大学ロースクールでのインタビュー記事)」 Melbourne Law School News, Issue 5, May 2011
記事は以下のウェブサイトでダウンロードできます。
http://law.unimelb.edu.au/alumni/mls-news/issue-5-may-2011/educating-global-lawyers
【連絡先】
Email: lingmuzhengjun@gmail.com
【LinkedInプロフィール】
https://www.linkedin.com/in/masatoshi-suzuki-66a35613
【Twitterアカウント】
https://twitter.com/lingmuzhengjun(オーストラリアの法律実務、弁護士業界、その他オーストラリアの事情一般について情報を発信しています)
【ブログについて】
このブログは、作成者が個人で作成しているものであり、作成者が所属する事務所とは何ら関係ありません。
このブログの記載内容はオーストラリアの法律に関する作成者個人の見解を示しているものにすぎず、作成者が所属する事務所の見解とは無関係であり、また、記載内容に誤りがあっても作成者は責任を負いません。